豪州フットボーラーズ
COLUME

(オーストラリアサッカー)2019シーズンに向けて、トライアルに参加するチャレンジャー達

2018.12.17

836 Views


2019シーズンに向けて、多くのチャレンジャー達が様々なクラブで、トライアルを受けています。

オープントライアルともなると、100人近くのトライアリストが集まるという事もざらです。

そんな中、チャレンジャー達は、クラブの監督、コーチ陣達に、【こいつと契約したい!】というインパクトを、与えられた少ない時間で残さないといけません。

トライアル後に

【味方から全然よいパスが回ってこなかったで、殆どボールに触れなかった】

というチャレンジャー達からの不満(?)を、度々聞きます。

言いたい事が分からないわけではない。でも、海外のトライアルって、そういうもんなのです。

味方からのよいパスなどを初めから期待などしてはいけない。なぜならば、彼らも君と契約の枠を争うライバルなわけで、よほどいい奴じゃないかぎり、君に活躍してほしくないと思っているはず。

それでも、上手い選手というのは、そういった環境でも結果を出すし、クラブからオファーを貰います。 

最近は、ボール扱いがうまい選手が本当に増えました。その反面、トライアルでも大きな声な出して味方に指示したり、気持ちを全面に出してプレーする選手が減ってきている印象も受けます。

しかし、足先のテクニックがうまいだけで、クラブは契約してくれない。球際の強さやひたむきさ、そしてなによりも、【コミュニケーション能力】の高さが、実はかなり重要になってきます。

Aki

ここで登場するのが、 

【川崎大晃】 (彼に関しては、このブログの記事をご参考下さい。

3シーズンオーストラリアでプレーした彼は、三つのNPL1クラブと、一つのNPL2クラブでプレーした経歴を持っています。

彼は、決して【ボール扱いがうまい選手】ではありませんでした。

どっちかといえば、球際の激しさ運動量で、勝負する選手といった方がいいかもしれません。

しかし、球際の激しさ運動量といった部分よりも、彼のコミュニケーション能力の高さストイックさがむしゃらさという部分が大きく評価された結果、オーストラリアの州トップリーグの三つのクラブと契約する事ができたと、僕は思っています。

海外でチャレンジしている大半の選手は、こういった事の重要性を、すでに感じている事でしょう。

ただ、これからオーストラリアへ来るチャレンジャー達は、是非こういった部分も意識して、トライアルに臨んてくれたらと思います。

【2019シーズン、オーストラリアトライアルの動画は[E:#x1F446]から】

豪州フットボーラーズ